-
小石原焼「カネハ窯」
贅沢な“飛びかんな”小鉢【シンプル】
小石原焼の特徴の一つである”飛びかんな”があしらわれています。一つひとつ手作業で丁寧に作られた器。内側に一線の飛びかんなが入った「小鉢 シンプル」は、ナチュラルな表情でテーブルを優しく彩ります。
食卓を優しく彩る、ナチュラルな飛びかんな模様
飛びかんな模様は、ろくろを回しながら先の曲がったかんな(鉋)を使って、一つ一つ手作業で付けています。 器の外側にも内側にもぜいたくにあしらわれた飛びかんなが、どの角度から見ても料理を引き立ててくれます。
✔ 少量盛りでも綺麗に見せてくれる
器の内側にある一線の飛びかんなが、少量盛りで余白があっても、美しく見せてくれます。そっと盛り付けるだけでも、いつもの料理がより引き立つでしょう。
✔ テイクアウトした料理も美しく
盛り付けるだけで見た目も気分も変わる器。テイクアウトした料理や買ってきたお惣菜も、この小鉢に盛り付けるだけで素敵に引き立ててくれます。
✔ どんな時にも使えるシンプルな小鉢
マリネや和え物、薬味やフルーツ、ナッツなど、毎日の食卓で活躍する小鉢。重ねて収納もしやすく、一つだけではなく、いくつも揃えたくなる器です。
器の職人が、一つ一つ手作業で製作
器の職人の手仕事で一つ一つ丁寧にろくろ焼されています。 仕上がるまでに土づくり、作陶、削り、素焼き、釉薬かけ、本焼き と様々な工程から作られています。
窯元のご紹介
化粧土を利用した色の組み合わせを楽しめる食器づくりや、手びねりによる花器にもチャレンジしています。「半陶半農」であることから、「お米」と組み合わせた作品も数多く製作。 伝統技法をきちんと受け継ぎながら、現代に合った新しい感覚を取り入れた器づくりをしています。
小石原焼の特徴
料理を引き立てる 「飛び鉋」
飛び鉋(とびかんな)とは、ろくろを回しながら先の曲がった鉋などで化粧土を削っていく技法。 ろくろが回る勢いで飽が跳ね、模様がついていきます。 職人の多彩な技術から生み出された模様は温かみがあり、どんな料理も引き立ててくれます。
料理に合わせやすい「刷毛目」
ろくろを回して刷毛(ハケ)を当 てると線が出ます。刷毛のあて方で細い線が出たり太い線が出たりします。刷毛目模様は手作りならではの温かみがあり、和洋問わず、お料理に合わせやすい器です。
- カテゴリー
- おひつ
- 土鍋
- マグカップ&ソーサー
- 湯呑み
- 急須・土瓶
- 酒器
- グラス
- タンブラー
- プレート・平皿
- 豆皿
- 深皿・ボウル・小鉢
- 飯碗・汁椀
- 箸・カトラリー・箸置き
- ストロー
- ふきん・布もの
- 調理器具
- ガラスのうつわ
- インテリア
- アクセサリー
- ギフトオプション
- 鉢
- メーカー
- 小石原焼-カネハ窯
- 小石原焼-原彦窯
- 小石原焼-マルダイ窯
- 小石原焼-マルワ窯
- 小石原焼-ヤママル窯
- 小石原焼-鶴見窯
- 小石原焼-圭秀窯
- 高取焼宗家
- 大堀相馬焼-松永窯
- 大堀相馬焼-いかりや窯
- 大堀相馬焼-京月窯
- 大堀相馬焼-陶吉郎窯
- 大堀相馬焼-吉田直弘
- 有田焼-幸楽窯
- 会津木綿-HARAPPA
- 南部鉄器-oigen
- 雄勝硯
- tonono
- 琉球ガラス-グラスアート藍
- 陶芸作家-近藤賢
- 工芸作家-田中若葉
- 山中漆器-浅田漆器工芸
- ハンドメイドガラス iriser(イリゼ)
- 萬古焼(万古焼)-佐治陶器
- 伊賀焼-佐治陶器
- 美濃焼-丸新製陶
- 美濃焼-丸朝製陶所
- 信楽焼-明山陶業
- ダイワ産業
- 田辺金具
- キッチンスタジオ パンダ食堂 (株式会社スズ木)
- 株式会社スズ木